忍者ブログ
日々のジャンクな事を色々書いていこうかと思います。どちらかというと自分の記録メモみたいになってしまうかと… よろしければ情報交換などもお願い致します?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FreeNAS0.7.5系統で新しいFreeBSD9.x系のNAS4Freeというのがあったのを知りまして、中身がほとんど、FreeNAS0.7.5系と同じでしたので入れ替えてみましたら、すんなりいきましたw
●システム画面のキャプチャ

【memo】
・インストールはFullでOK(前回Safeモードでしたが今回は通常でOK)
・NIC、IP設定が今回は必要でした
・Webログイン時のPASSが”nas4free”にかわってるのでご注意を
・ダウンロード先は”ここ”の”NAS4Free-x86-LiveCD-9.1.0.1.636”を使用

なんとも、遠回りした感じがしますが色々勉強になったなと。今度はもちょっとそれっぽいHWに設定したくなってしまってますwww
あ、そうそう。ZFSのディスク再設定が
 ディスク > ZFS > 設定 > 検出→同期
これで簡単に復旧するという事に感動しました(というか見つけるのに苦労したよw)
次は、玄箱PROのSMBディスクをマウントできないかなと調査中。。。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   ジャンクな日々がつづくのか…   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]