忍者ブログ
日々のジャンクな事を色々書いていこうかと思います。どちらかというと自分の記録メモみたいになってしまうかと… よろしければ情報交換などもお願い致します?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットワークプロトコルのSNMPを使った管理ソフトは色々ありますが、普通はどれも高価で手が出ないのが実情です。機能は劣りますがフリーのソフトでもあります。昔使ったこれを元に自宅の状況をマップしてみました。
↓つかったソフト「TWSNMPマネージャ」
http://www.twise.co.jp/twsnmp.html

はい、マップ
snmp1


あらためて見ると端末多いなぁw
そしてJUNKなものが多い。。。
 ■corega.home: ルーター(CG-WLBARAGND)
 http://corega.jp/prod/wlbaragnd/spec.htm
 ※当時GLANで無線n付きだったし安かったので買った。
  けど、IEEE802.11nは、5GHz(11a)のみ対応で最近の
  端末には使えない。。。

 ■W_HUB: 無線HUB(LAN-W150N/RIPS)
 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NRIPS/
 という事で、こっちを追加購入。小さくて持ち運びも便利だし、
 出張とかに便利かと思って。ま、EMが早くなったので外は
 こっちで十分なんですが。




HUBもGbitです。
が、
KUROBOX_Proがあんまり実行速度が出ないのが…
(100~150Mくらいです)
これはこれで、結構遊べたのでいいけどね。
ついでに
WL-HDDもご紹介。今は使ってないですがマニアな製品ですので
ちょっとだけ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1209/pclabo28.htm

また機会あったらこの辺も載せときます。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   ジャンクな日々がつづくのか…   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]