忍者ブログ
日々のジャンクな事を色々書いていこうかと思います。どちらかというと自分の記録メモみたいになってしまうかと… よろしければ情報交換などもお願い致します?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バックアップソフトは色々ありますが、これに出会ってから困らない様になった気がします。その前はシマンテックのゴーストバックアップ使ってました。
で、今回紹介するのは…  ただバックアップという訳ではなくて仮想PCでMacrium ReflectのバックアップイメージをUSB外付けにしたHDDに戻すという話になります。

≪背景≫
・メインのPCはWin2008serverになりました。
・Macrium Reflect FREE Editionは、サーバー系では使えません。
・とはいえ、もう1台XPで残していたけど邪魔になってきた。
・ESXi4.1に仮想で作ったらできないだろうかと思った。

  という訳でやってみたら出来ました。


↓Macrium Reflectのサイト
http://www.macrium.com/reflectfree.aspx


とりあえず、"Macrium Reflect FREE Edition"の使い方他はこちらを参考にしてみて下さい。

http://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/

●補足●
自分は旧VerのVer4.2.2525を使ってます。日本語化の関係もあるのとこれでも特に使い勝手悪くないので。
最新のはVer5.0.4286みたいですが、日本語化はVer4.2 3775までっぽいですね。
↓日本語化の参考
http://www.nihongoka.com/jpatch_dairi/macriumreflect/

Windowsが起動したままの状態でハードディスクをまるごとイメージ化できるというのもいいですし、Linuxベースの起動CDでリカバリできるのもいいです。けどWindows起動してリカバリの方が楽です。

●ESXiでUSBハードディスクを仮想マシンにも認識させる方法
↓こちらを参考にして設定しました。
http://blog.pdns.jp/?p=1172

という訳で、以前のバックアップイメージもそのまま活用できるので助かってます。
このUSB接続の件は、かなり便利かもです。よかったらお試しあれw
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   ジャンクな日々がつづくのか…   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]