忍者ブログ
日々のジャンクな事を色々書いていこうかと思います。どちらかというと自分の記録メモみたいになってしまうかと… よろしければ情報交換などもお願い致します?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶ古いですが、当時では安かった(17000円くらい)のでw。色々いじれそうだったのもあったんですが、結局あんまりイジってないです。
↓玄箱のサイト
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=966

●良かった点
 ・消費電力が少ないこと

●イマイチな点
 ・一応GigaLANなんですが100~200Mくらいで遅い

かな。うまくSATAハードディスク2台つけれたし 320→500→1000GBと容量もアップしてきましたが2台なのでうまくコピーしながら楽に交換できたのがよかったかもです。

製品評価アレコレ↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0327/pclabo39.htm

【お取寄せ】送料無料【smtb-td】KURO-BOX/PRO

【お取寄せ】送料無料【smtb-td】KURO-BOX/PRO
価格:18,660円(税込、送料込)




現在の外観ですが↓



フロントカバー開けると2台目のSATAケーブルが↓



SATAケーブルをうまく出す為にケースをけずってます↓



電源はACアダプタ(バッファローのUEA125D-0512-C:もう売ってない?)でFANと一緒に供給してます。



夏とかはやっぱりFANとかないとかなりアツアツになりますねw
専門的な速度測定ではないですが、コンパネで11~12%くらい出てますね↓



さすがにテラバイトになってきているので、次に1.5Tにする場合はデータどうしようかな?と思ってますがまだまだ現役で使っていきそうな予感ですw

あ、Wikiもあるんですねこれw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E7%AE%B1


PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   ジャンクな日々がつづくのか…   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]