忍者ブログ
日々のジャンクな事を色々書いていこうかと思います。どちらかというと自分の記録メモみたいになってしまうかと… よろしければ情報交換などもお願い致します?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せっかくの機能なので音楽くらいなら再生できるんでない?と試しに使ってみました。
まず、結果から
 ・特に問題なく使えました。
 ・ICONIA TAB A500に入れたアプリ「Skifta」で再生OKです。
 ・IDタグの全角がバグる(タグフォントのせいかも?)
 ・連続再生も問題無いです。
 ・やっぱりですがUSBのポート1しか使えません。

という訳で、結構重宝してます。
音楽再生なら、なんとなく”iTunesサーバ”の方が良さそうな気もしてるんですが、ほとんど使ったことも無いのであまり興味がなかったりしてwww

という事で、キャプチャ取りましたのでご参考まで。
↓パソコンからの「MZK-04G」dlna設定


 ICONIA TABの方はつづきに

適当にやっていたら繋がらなかったw
ので、Webのマニュアル参考にしました。
↓ここの
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-04g/v2/index.html
↓DLNAメディアサーバを設定する
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-04g/v2/html/menu-3-30.html

最初、user/pass を設定せず匿名で接続したらアクセスは出来るけど、ファイルが無い状態になってしまった。そういえば、ファイルサーバ設定でユーザ設定したのを思い出して登録しなおしました。
無事正常に接続しファイルを確認、実行することが出来ました。
↓MZK04Gがそれです。


あ、そうそう。つかったアプリは「Skifta」っていうのです。
↓これネ
https://play.google.com/store/apps/details~

↓メディアの参照と再生の画面

残念ながら、User Filesしか参照できませんでした(涙

↓再生した画面


↓全角だと文字化けする(タグのフォントのせいかもしれない)


INFOBAR A01でも同じ様に可能でした。
これでもうちょっと遊んでみよっとwww
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   ジャンクな日々がつづくのか…   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]