忍者ブログ
日々のジャンクな事を色々書いていこうかと思います。どちらかというと自分の記録メモみたいになってしまうかと… よろしければ情報交換などもお願い致します?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows 8.1 Preview版が試せるみたな情報を見つけたので早速インストールしてみたよ。
↓こちらの情報があったので
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/154/154154


という訳で一応インストールできましてこんな感じになりました。
↓マイクロソフトのサイトはこちら
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview-download
で、日本語の×86と×64です(isoファイル)。
 日本語 32 ビット (x86):(2.8 GB)
 日本語 64 ビット (x64):(3.8 GB)

この日本語 32 ビット (x86).isoファイルをDVDに焼いて、新規でインストールしました。
使用感は、Windows8と何変わった?って感じですw
そうそう、スタートアイコンが出来てまして
 右クリック:スタート画面に移動
 左クリック:旧スタートツールバーみたいなのが出てくる
  (こっちで、シャットダウン・再起動ができる)
という感じで、従来のWindowsみたいな使用感も味わえますw
 (いるかなと思うけどw)

AD2700-ITXのことですが
スタート画面側のアプリやソフトを使用するとブルー画面になるという話をしておりましたが、Win7(32bit)用のグラフィックドライバを入れずに標準ドライバでは動作することが判明(解像度がフルHDにならないですけど)。
なので、デバイスマネージャーからディスプレイアダプターのドライバ更新画面で、
 ・標準ドライバ/Win7(32bit)用ドライバ
切り替えれば、アプリも使えました。

最後に、Win8評価版だと使用期間が後何日と出てるんですが、このPreview版は
 「評価コピー。Build****」
となっていて、いつまで使えるのか良くわかりませんw
これでずっと使えるならラッキーなんですけど、マイクロソフトだからそんなにあまくないかな…

インストール中の画面をちょっと撮ってみたので、そちらもつづきの方に載せてみました。よかったら覗いていってみて下さいませ。
PR
随分前にWindows Server 2012(180日評価版)を入手していて試してみようと思っていましたが、やっとこさ出来ましたwww
しかし… ESXi5.1.0にアップデートしないとダメみたいで結構手間取りました。。。
ESXi 5.0.0の時にインストール途中で出てきたエラーはこんな感じ↓

ESXi環境で動かすときの条件とかはこの辺で↓
http://blog.osakana.net/archives/2594

という訳で、まずは、ESXi5.1.0にアップデートですね。
(自分は面倒くさいので、バッチ充てでなく、もう1回インストールし直しました)
ダウンロードはこの辺で”ESXi 5.1.0 Installable
アップデートしたら、対象に2012SVもあったのですんなりできました。
一応、色々キャプチャもとったので”つづき”の方に載せときます。
とりあえず、インストールまでですがwww
いやぁ、思いのほか時間かかってしまいました。やっぱり2008SVとは別物なんですかね。。。 なんか、色々出来るみたいですけどその辺はまた今度ということでw
昨日あるBlogから今までAndroidアプリで使うしかなかった”Grooveshark”がiPhoneやAndroidでもブラウザで使う事が出来る様になっていた事を知りました。
ここの”GroovesharkMobile”から。
A500でキャプチャ取ってみました↓


ログインするとWindowsでのアカウントと共有できます。
今まで紹介していたアプリと違い
 ・直接対象曲を検索できる
 ・フォローユーザーのプレイリストを再生可能
かなと。で、残念なのが追加(FavoritesやPlaylists)できないっぽいことでしょうかね。プレイリストつくるのにやっぱりPC使わないといけないのはねぇw(自分が気付いてないだけかも…) つくってくれた人をフォローするのには拍車がかかるのかもしれないのかな。。。
一応、他にもキャプチャとったのでつづきの方に載せときます。
あと、iPhoneの方は自分が見つけた方のサイトの方が親切かもです。
こちらの↓
http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20120928/1348759147

とにかくより便利になりました。
そんなにMS宣伝したいのかと言われそうですがw その後2とういう事でアプリを入れてみてまして気になったのがありますのでご紹介します。
とりあえず
現在のテスクトップ状態です↓


●その後1から追加したアプリ(まだ少しですが)
 ・スカイプ
 ・MegaStore
 ・FilmOnTV
 ・MusicTV
 ・Music.JP Store
 ・FreshPaint
 ・MushroomAge(ゲーム)
こんなくらいかなと思いますが、載せたのは2個目のMegaStoreで立読みが出来る雑誌があったんで。
キャプチャは続きの方に載せようと思いますが、読めたのが6画面(見開きなので)まででした。で、サムネイルなら全ページが見れたので載せた次第です。
文字までは無理ですがさらっと今月どんなのかな?くらいなら結構見れる(さすが立読み?w)感じになってましてこれ見てから購入を決めてもいいかな(購入は本屋で?)w
別にWin8だからのスゴイ内容では無いのですが、お得感少しはあるかな?と思いましてwww
最近はAndroidアプリ「Dood's Music Streamer」で聞くことがほとんどだったんですけど久々に曲でも追加しようかとパソコンでサイトを開いたら、なんかレイアウトが結構変わっててビックリ!
とりあえずキャプチャはこんな感じ↓


 ・下の再生中曲一覧バー上に、コンパクトなプレーヤーみたいなのが出来てます。
 ・ホームからの楽曲紹介がジャンル(?)毎になってる。
 ・設定画面とか結構日本語対応が増えている様な気がする。
こんな感じですwww
あと、曲をフォローって何か意味があるのかな?って思ってたんですが最近気付いたのが好みの曲をフォローしてる人のプレイリストとかを再生してみると結構面白いですね(自分でプレイリストつくるの面倒になってきてたのでw)

日本の音楽チャート業界が好みの曲を紹介してくれない昨今なので、こういうサイトは非常にウレシイと感じてます。SNSで商品レビューやステマが流行る時代なのでネットも使い辛くなったな… って思っていた自分には救世主かもしんないwww
今後のGrooveSharkに期待しています♪


ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   ジャンクな日々がつづくのか…   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]