忍者ブログ
日々のジャンクな事を色々書いていこうかと思います。どちらかというと自分の記録メモみたいになってしまうかと… よろしければ情報交換などもお願い致します?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレ東系で「マゼランの魂」というのを見たら今時の”なんとか大陸”とか”なんとかの夜明け”を思い出す様な番組でした(なんか瞬間最大視聴率61ptとかw)。
↓番組のHP
http://www.tv-tokyo.co.jp/magellan/

技術としてスゴイと興味を惹かれた訳ではなく、企業CMになっている様で引いたというのが実際なんですけどw(ちょっと知っていた業界だったのでつい…)
どの企業も今必死なんだろうけど、最近メディアの在り方がこういう所でも非常に心配になってしまう今日この頃です。。。 就職活動中の皆様にあまり信じないように自分でしらべる事をお勧めしたいかも。
一応業績の情報
●富士電機リテイルシステムズ
http://keishin.ullet.com/00-004879/mark.html
●Cisco
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84907B20120510
↓いい情報見つけられなかった。すんません。。
●日本コカコーラ(コカ・コーラウエスト(株))
http://news.marketgeek.net/news/closure-348-140120120501022110-20120502103000/
番組のナビゲーターがイケメンと美人アナウンサーという典型的な(?)視聴者心理を見通した番組に思えてしまう。だまされない様にしよっとwww
あ、いつもと違うカラーの内容となってましてすんません。

PR
メガニンジャは、ISO規格の40フィートコンテナ(長さ約12m)内に、ガスエンジン、発電機、燃料ガスの圧縮機、制御盤などの発電に必要な装置を搭載。温水熱交換器や排ガス蒸気ボイラーなどを内蔵した20フィートの排熱回収コンテナを同時に使うことにより、コージェネレーション(熱電併給)にも対応できる。それぞれトレーラーで目的地まで運ぶことができる。発電出力は1,500kWで、複数台の連結運転により発電量の拡大も容易。だそうですw
↓記事はこちら
http://www.mhi.co.jp/news/story/1206265224.html

原発の問題でこういう補助電源的なものがクローズアップされてくるかと思います。1500kwで6000万。。。高いのか安いのかわからんけどw
ちなみに、
 ◎CGM発電機(5.6KW:88万円)
   5.6kw×268台=約1500kw
   88万円×268台=23584万円
 ◎HONDA防音型インバーター発電機 900VA
   0.9kw×1667台=約1500kw
   11.3万円×1667台=18837.1万円
燃費情報があったらよかったんですが、ちょっと見つけられませんでした。今回のは内燃式発電機ですが個人的にはエネファームみたいに燃料電池式で普及が進むと面白いのにと思ったりします。

けっこう前からなんですが、画面にノイズ入り色が変わってしまう様になってしまいました。ノイズにまけてる様な感じでコンデンサ壊れたかな?と思って中覗いてみました。
↓こんな感じ


いやぁ、思っていたより雑なつくりですwww
症状からアースがうまくいってなさそうで怪しいと思っているんですが、まぁ折角なんで内部の状況を載せておこうかと思いまして。
細かいところは続きで。
前にGoogleAdWordsから無料お試し券¥7500が届いてまして、「何ですか?」とちょっと怪しげに思って検索してみたら広告用みたいで、これでDropboxの追加ボーナス+8Gを簡単に増やせるというネタを見て実際にやってみました。
↓ネタはこちら
http://d.hatena.ne.jp/rx7/20120305/p1

【結果】
 +1G(500MB × 2人)まで出来ました。

【経過】
 ・最初広告”見出し”表示の中に「Dropbox」としたら
  →ステータス:審査中  になった。
 ・コメント(?)ポプアップで2~3日とあったんですが。。。
 ・1週間くらいして変化ないので、見出しの「Dropbox」消しました。
 ・ステータス:承認済みになったので経過待ち。
 ・そこからはスムーズでした。
 ・2000円×2日くらいで、___________________________
キーワード /クリック数/表示/率/平均単価/金額
dropbox 無料    /19 /380 /5.00% /¥129 /¥2,446 --
dropbox android   / 3 /115 /2.61% /¥112 /¥ 337 --
dropbox ipad     / 1 / 99 /1.01% /¥ 50 /¥ 50 --
dropbox 日本語版  / 0 / 6 /0.00% /¥ 0 /¥ 0 --
(ディスプレイ ネットワーク)
             /8/10,982/0.07%/¥195/¥1,561 -

という事で、やり方なのか時期的なものなのか記事の様にはなりませんでした。。。
キーワードで結構変動しそうなので、上記の「dropbox 無料」だけでいいのかもしれないですね。無料お試しなんでいいかなと思いつつ広告料って高いんだなぁと思いましたwww

先日マザーボード「X7SBL-LN2」入手したので、そういえばとSuperTrak EX4350(NEC型番でいうところのN8103-101)を久々に使ってみようと思いました。
【その1】ESXi5.0で試してみる
以前に試してダメだったんですけど、デバイス原因かも?と思い再確認。
→結果やっぱりダメでした。
【その2】FreeNASで試してみる
→こっちもダメでした。それどころかわかったことが
 1)NICがうまく認識していないみたい。
 2)FreeNASの最近のVer8では1stMount対象を要求される?
 3)2)の為、古いVer7.2.5829でなんとかインストールできた?
 4)ここでNICが???です。ping飛ばない?
 5)別のNIC(Intel EXPI9301CT)で繋がりました。

上の4)あたりで、何か変だなあと思って調べていたら「X7SBL-LN2」の以外な情報が見付かりました。
http://blog.xe.bz/archives/51300893.html#
 {追記
  ドライバーがe1000とe1000eの違いがあることが判明。}
 これはボードのNIC怪しいなぁと思って、昔買ったEXPI9301CTで試してみた結果です。

いずれにしても、使えなかったのでどうしよっかな?と。
変わりに「SuperTrak EX4350とSSDN-S64B 4台でRAID-0ベンチマーク」をレビューしてくれている方がいましたので、こちらご紹介で今回はおしまい。
http://blog.nabe.jp/archives/000172.html

つづきにBIOSでは認識したのでそのキャプチャは載せときますwww

前のページ      次のページ
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   ジャンクな日々がつづくのか…   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]