忍者ブログ
日々のジャンクな事を色々書いていこうかと思います。どちらかというと自分の記録メモみたいになってしまうかと… よろしければ情報交換などもお願い致します?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は無料で使えるオンラインストレージが多いですが、その中でも2つをちょっと比較してみた。

      Dropbox / Skydrive
容量は   2G   /   25G
共有     ○    /   ○
Explorer  対応   /  対応  ※双方アプリが必要
android   ○    /   △  ※双方アプリが必要
(すいません。iosは端末無いのでわかりませんが多分可能だと)

個人的な感覚ではDropboxに軍配が上がった感じです。
・容量は7Gくらいまで無償で上げられるサービスがある。
・環境毎での連携が楽(androidの△はWeb式ってこともあって)。
・直接ストリーミング配信がスムーズな感じ。
・50M以上でもそのままアップロード出来る。  などなど

他にもYahooボックスとかGoogleDocs、Picasa、SugarSyncなどありますが切欠で使っていたら便利だったという流れが今のところ多いんではないかなと思います。
スマホとか使っている人でSDメモリとか買おうか悩んでいる人は一度使ってみる事をお勧め致します。ま、SDカードも安くなったけどねw


追加でご紹介ですが
SkyDriveExplorerの件で
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091030_325502.html

ここら辺からダウンロードして
http://www.cloudstorageexplorer.com/download.php

設定してもらえたらと思います。
で、有料版(お試し版)もあるんですが機能がこういう風に違うんですね。


ま、無料版でもいいんですが、写真くらいまでならいいけど、動画とかまで共有しようと思うとあまり使い勝手良くないかもしれません(容量制限やストリーミングなど)。

これに対して、Dropboxはこの辺あんまり気にしなくてもするするっと使えてしまうんですね。スマホとかの連携も容易なんで、ちょっとMS不利かも…。

Androidアプリの「SanDisk Memory Zone」もお勧め


なんか、こういうのが増えていくと自宅にサーバーはいらなくなりますナw 電気代の方が高くなったりしてww
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   ジャンクな日々がつづくのか…   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]